公益財団法人トヨタ財団

  • 研究助成プログラム
  • 財団からのお知らせ

先端技術×研究助成オンラインカフェミーティングのご案内(助成対象者向け)

kenkyu
研究助成プログラム
zaidaninfo
財団からのお知らせ

情報掲載日:2024年8月29日

PDF
画像をクリックするとPDFファイルが開きます。

オンラインカフェミーティングを開催いたします。

トヨタ財団の「研究助成プログラム」と特定課題「先端技術と共創する新たな人間社会」では、2024年10~11月にかけて、助成対象者向けのオンラインカフェミーティングを開催します。

「コロナ禍にも交流の場を」と始まったカフェミーティングは、今回で第8期を迎えます。本企画は助成対象者同士の交流を目的に開催しており、2019年度から2023年度の助成対象プロジェクト代表者のほか、プロジェクトメンバーの参加も可能です。助成を受けているプログラムの種類は問いません。専門領域の異なる人たちと少人数で気軽に意見交換ができ、議論を深めることによって新しいアイディアが生まれると毎回好評をいただいています。
飲食自由ですので、ランチを召し上がりながらお気軽にご参加ください。

詳しくはリーフレットをご参照ください。


町田 怜子氏


 
 

第1回 10月10日(木)12時〜13時開催

タイトル:「草原が持つ炭素貯留量を活かした新しいカーボンクレジットの提案」
話題提供者:町田 怜子氏(東京農業大学 地域創成科学科 教授 助成番号:D22-R-0083

2050年カーボンニュートラル(脱炭素社会)に向けて、炭素吸収機能を資金化した地域社会や経済システムの構築が求められています。本報告では、平安時代から採草、野焼き、放牧といった営みによって維持されてきた草原(半自然草地)が持つ二酸化炭素の固定量の高さが注目しました。草原保全とカーボンニュートラルがつながる
地域社会を実現するための仕組みを提案します。

申し込み締め切り10月3日(木)
定員:6名

※申し込み:https://forms.gle/8r6f9Wy26Q9B833F6


櫻井 昌佳氏

第2回 10月24日(木)12時〜13時開催

タイトル:「相手がAIだから話せることがある」
話題提供者:櫻井 昌佳氏(株式会社ZIAI代表 助成番号:D21-ST-0013

私たちのプロジェクトで研究開発した傾聴・共感アルゴリズムによるAI悩み相談は、千葉県柏市で延べ10,000名以上の市民からのチャットに応じ、東京都の学校ではこども達がAIに悩みを相談したことをきっかけに、不登校・自殺予防につながる事例が出てまいりました。今回は両事例をもとに傾聴AIの価値についてお話します。

申し込み締め切り10月17日(木)
定員:6名

※申し込み:https://forms.gle/8r6f9Wy26Q9B833F6


中村 賢治氏

第3回 11月19日(火)12時〜13時開催

タイトル:「健康習慣でつながるメタバース空間」
話題提供者:中村 賢治氏(群馬大学・数理データ科学教育研究センター 講師 助成番号:D22-ST-0019

健康習慣の中でも、食事・服薬と運動は重要な項目です。しかし、健康習慣は維持することが難しく、これらの活動をウェアラブル計やメタバースを使った相互見守りで解決します。
群馬県での挑戦を報告します。

申し込み締め切り11月12日(火)
定員:6名

※申し込み:https://forms.gle/8r6f9Wy26Q9B833F6

ページトップへ