財団イベント・シンポジウムレポート
オンラインセミナー「COVID-19 時代における学びあい ~人の移動と多文化社会の未来~」報告書(日英)を公開しました(国際助成プログラム)
-
国際助成 ctgr03 ctg03 ctg06
イベント・シンポジウムレポート
情報掲載日:2021年5月20日
2020年初めからの新型コロナウイルスの世界的感染拡大の影響により、私たちの社会の在り様は大きく変化しました。今日の日本社会は、少子高齢化と労働人口減少が進む一方で、海外からの移住者も多く、今後も増加が見込まれるなか、移住者の方々は、このパンデミックの影響を特に大きく受けています。
トヨタ財団は、このような変化の渦中で、パンデミックによって最も大きな制限を受けた「国際的な人の移動」に関わる2つのプログラムの助成対象者から、「医療と介護」「情報と制度」というキーワードに沿って、COVID-19によるプロジェクトへの影響、国境を超える人の移動や知見・経験の共有に関する変化・課題をお話しいただき、専門家のコメントを交えて考える機会としてオンラインセミナーシリーズ(プログラム詳細はこちら)を開催し、その要旨を報告書に取りまとめました。
報告書(日英)では、全5回のセミナーについて、登壇者が現在実施しているプロジェクトの概要と、ディスカッションのポイントを紹介しています。YouTubeチャンネルにてセミナー動画の完全版およびダイジェスト版を公開しておりますので、併せてご覧ください。